9月27日、サバイバルミステリーに参加いたしました。
参加した作品はこちら。
大桶純一様&フレンズ様製作の「テラワロスフォーマーズ」です。
こちらはマダミスの26作品目。場所は水道橋にあるたまりばさんにて。
どこにもマーダーミステリーって単語はなく、サバイバルミステリーなる文字しかないのですがマダミシュの1作品ですしとここではマーダーミステリーカテゴリーに感想としては入れています。
こちらのシナリオは16人の貸切専用シナリオ。
作品の概要からしてどうしてもどうしても遊びたい作品の一つでした。
そんななか私は本当に派閥無所属流浪人なので決まった人達からお誘いを受ける機会というものにこの作品はなく、いただいたときには予定が埋まっていたりとどっかでオープン公演やってくれないかな……と日吉若ばりに虎視眈々と狙っていたのですが、まぁそんな機会は訪れず!!!
何かの作品のときの感想戦でフォロワーの拳さんと話したところ、まだ体験していないというお話を聞きやりますか!!!と賛否両論ある表現いわゆるおててを繋ぐ状態に。
そこから……半年ぐらいですかね、音沙汰なくしていたのですが、こ、このままではTRPGにありがちな「おててを繋いだはいいけれど動かず別のところで機会いただけそうになった時に手を繋いでいるから入れない……入ったら不義理、そして体験することは生涯なくなる呪い」になってしまう!!!
虫がメインのシナリオでやりたかったのに、そんなことになってたまるかーーーっ!!!と動き出した次第です。
16人という人数の貸切、動くときってものすごく怖い。はたして、集まるのか……?という不安を抱えながら見切り発車で貸切予約をしたわけで、そこからは人数が埋まらなければ成立しないという不安との戦いです。
違う公演に参加したときの雑談でとにかく人に声をかけ、昆虫食はでません!虫が苦手な人でもリアルなのは出ないので大丈夫ですよ!!!などとそれはもうセールスのごとく。
そうして、自分がお声がけをした方やきてくださった方がさらにお声がけしてくださった方……という風にしていき、何度か大分先だったのでご予定の都合が合わない方も出てきて人が入れ替わったりしながらも、無事に……無事に開催することができました!!!
ついに、ついに私もこの作品を体験できる!!!
もう本当に嬉しくて。と、言いつつ作品内容については私が普段好むタイプの作品ではなかったのですが、そんな細かいことはどうでもいいんです。
なかなか虫って注目されにくいですし、どちらかといえば苦手っていう人も一定数いるので虫について特にツイッターで話すのはすごく憚られる…と思っています。
画像なんて使った日には一発でブロックされるのではと思っているのでできないのですけれど、昆虫ほど生命の神秘が詰まった身体はない!!!
この作品、16匹の虫が戦う虫のデスゲームみたいなものなので、普段のマーダーミステリー要素はありませんし、普段のマダミシュのシナリオとはかなり毛色が違います。
パーティーゲーム感があるので、陽キャの遊びに近いなと思うのですが、陽キャの遊びでも虫が関わっているならなにがなんでも体験したいんだ、私は!!!
プレイヤーは虫として戦うわけですが、残念ながら虫語で話すとかその虫特有のとんでもない超大作みたいなバックボーンがあったりとかそういうわけではありません。
その虫ならではの個性が役に立つ時はそんなにないかもしれません、ただ定められたルールのなかで生き残るために戦え!!!というやつです。
昆虫王者決定戦というカブトムシとクワガタを戦わせるイベントのいろんな虫バージョンだと思えばイメージしやすいかと思います。
虫はほとんどの虫が生態を観察するだけで懸命さが出ていて愛おしい……って思うのですが、一匹だけダメな虫がいまして。
その虫が今回ノミネートされていたので、そこには絶対なりたくないと思っていました。
できることなら最推しをとろうという気持ちで企画当初から意気込んでいて、マーダーミステリーの募集でたまにペアの場合だとこのペア以外を募集しますなどやりたいものを選択して残りを募集かけているのをみるのですが、流石にこの募集でやりたい虫を選んでいく式ですなんてやったら集まらないと思って断念しました。
そして、私が選んだキャラはこちら。
ラショウモンバエです。………ハエが最推しかって?
そんなことはありません!!!!!これは後世まで誤解をされたくないので、全力で申し上げておくのですが、私の最推しはこちらです!!!
アヤカシカマキリ……もといカマキリが最推しです!!!
ここをとりにいくシミュレーションはものすごくしていました、16人でどのように決めるか……もう一つある貸切シナリオも確か早い者勝ちみたいなところがあったのでとにかく席にハンドアウトが置かれるところを狙うしかないとかなり狙っていたのですが、まさかの最推し虫が被ってしまって!!!!!
でもここでじゃんけんして外すと苦手な虫になる可能性がある、かつこの段階で他がどんどん早い者勝ちで埋まっていくなか苦手な虫残っていてそこになったらもうこの半年間ぐらいカマキリをやる気持ちできたものが崩れ去ることになる…!実際、前日遠足前の子どもかというぐらい明日は虫に囲まれる空間なんだ……!と楽しみにしていただけにそれだけは避けたい……!と担当キャラをハエにスライドしました。
ところで聞いていただきたいのですが、カマキリの生態は本当に虫のなかでも素晴らしい!!!
あの大きな複眼!!!生きているものしか食べない肉食なところ!!!私の嫌いな虫が捕食対象にいるところ!!!
ポケモンだったらストライク……なんですけれど、カマキリのなかでもハナカマキリ推しなのでラランテス最高に可愛い。おっおーラランテスちゃん、今日も可愛いネとおじさん構文で愛でたくもなります!!!
ちなみに昆虫ってグッズ展開があまりされていなくて、されやすいのはカブトムシとクワガタなのですがカマキリも僅かですがされています!
マグカップとかあとぬいぐるみも実はあります!昆虫関係や爬虫類関係って嫌いな人は嫌いなので悲しいことに家にはおけないので、私はPCの画像フォルダに蛇とカマキリとサメはあってそこが最後の楽園……!
………と、ここまでカマキリの話を書き連ねたのですが、昆虫に詳しいと有利だとかそういうものは一切ないです!!!
純粋に今回のサバイバルは今回の作品のなかのルールだけで誰もが生き残る可能性はしかりとあって運だったり戦略だったりいろいろ動き方は自由にできます。
こんなに虫に囲まれた作品はこれから先にもないと思っているので、こうして無事に遊べて本当によかった……!
あんなに人がいるところでこの虫好きテンションでそれぞれのハンドアウトの虫を語りだしたら確実に引かれるのでしなかったのですが、感想戦でずっと虫の話していたいぐらいでした。
………それにそんなに虫について熱心になったらサメが妬いちゃうしな、へへ。
どんなに他の生き物に興味を出したとしても一番はサメです。
ということで、ここからはお料理!
1品目、サラダ!
つまりは草!!!今回は登場人物が虫ってことなので、草むらに住んでいる子がやっぱり多いですからね(*´﹃`*)
2品目、トマトとアボカドとチーズ!
なんかトマトの割合すごい多いな……!?マダミシュさんで出てくるトマトすごくいいプチトマトだなぁって思っています、毎回。
アボカドは好きなんだけどマダミシュさんに来るときぐらいしか食べる機会がなかなかなくて貴重(*´﹃`*)
3品目、ナゲットとポテト!
こちらはもうレギュラーメニューですから!
今回すごくシンプルな味だったなと思います、キッチンの人によって結構変わってくるのですがその微妙な変わり具合も楽しみにしています(*´﹃`*)
4品目、ハンバーグとナスとエリンギとズッキーニ!
この日のメインディッシュ!プレートに草をのせないところが重さで勝負してくる感じがしていいですね(*´﹃`*)!
とはいえ、量という意味ではなかなか今回ライトだったと思っています。
5品目、ビーフシチュー!
このビーフシチューが出るたび毎回思っているんですが、もっとこう大皿でご飯も添えて食べたい気持ちがある……お昼、ハンバーガー以外に限定数食とかで冬に出してくれないかな……とてもあったまれそう(*´﹃`*)
6品目、ピザ!
最後なのでデザート的な何かです。なんかマダミシュさんでピザ久しぶりに食べたような気がする。
最近来ていなかったから…?いや、そんなこともないな。なんだか初期の懐かしさを感じる味でした(*´﹃`*)
ということで、16人で集合写真!いつもは4人×3組で12人だから4人多い。
4人多いとやっぱり結構人います!!!って感じになりますね。
やりたいね~やりましょうか~って言って自然消滅の企画にならなくてよかった。
GMはらんさん、いそかりさん、キッチンはあんずさん(…だったような気がする、ちゃんと名札見てませんでした、すみません!)でした。
皆様、ありがとうございました!また遊びましょうー!