8月27日、謎解きの周遊に参加いたしました。
遊んだ作品はこちら。
よだかのレコード様制作の「アナタのためのこの一冊」です。
企画・物語制作は日本SF作家クラブ様。
なにやらSFカーニバルというものがあったようです。
場所は代官山の蔦屋書店さん。
代官山といえば!
まぁわりと近場なのでちょくちょく降りたりするのですが、あまりいかない方はいか
ない場所なのかなと思ってます。
そこで、行ってみないとわからないことをいくつか。
まず、やたらと坂が多い!!!
これは結構緩やかに長く坂が続いています。
…かと思いきやいきなり急な坂があったりもする、雨の日大変そうだなぁ…。
なので、代官山をうろついているオシャレ民族達はきっと足腰強くなりますね…!
実際あの急斜面をすごいヒールで歩いたら足腰鍛えられそうです……!
そして、圧倒的に駅がわかりにくい。
代官山は東急東横線の各駅のみが停まる駅なのですが、降りるときはいいとして実際
また駅から違うところへ移動したいなと駅に戻ってきたときに、ど…どこから駅に
入ればいいんだ…?ってあまり来たことない方はなるかもしれません。
地図を頼りに駅の方までみたはいいものの、駅は見えるけれども中に入る場所がわから
ない!!!
そしてやたらと遠回りをしてやっとの思い出たどり着く、大幅に時間ロス!!!は
ありえる話です。
カフェを楽しむために来るならばふらっと入るところを探すのは難しい!
カフェ密集地域とかがあるわけではなく、ナチュラルに住宅街のなかに一軒あったり
します、有名なところはもちろん混んでいます、だからといってじゃあなんか代わりの
お店に入ろうかな…って周りをみたときにもしかしたらその辺りにカフェがないという
ことは充分あり得ます。
点在しているイメージ。
…とこれだけ書けば不便やん、って思うかも知れませんが、代官山は代官山でいい
ところもあるのです。
渋谷に近い都心ですが、自然が豊かでいい環境だとは思います。
特に今回の謎解きの舞台の蔦屋書店がある方は緑がすごく綺麗。
また、お菓子のお店は多いですね。
少しチェーン店は少ない印象ですが、コンビニなどはちゃんとあるので安心。
代官山青果店のフルーツサンド、売り切れやすいんですけれども、前に買ったことが
あって美味しかったな。
フルーツサンドってフルーツは美味しくても生クリームとパンの部分がまずかったり
で残念な気持ちになってしまうことも時々あるけれど、ここのは美味しくいただき
ました。
さて、そんな感じで代官山の話をしたところで。今回の謎解きの話へ。
蔦屋書店はいわゆるTSUTAYAのレンタルをするようなお店の空気と違ってなんか
やたらとオシャレを前に押し出している建物です。
1号館から3号館まであり、キットを購入するのは1号館のレジのところ。
こういう商業店舗のなかで開催されたりする周遊謎解きでいつもそんなことはないと
思いつつも不安になるのは、購入したりチェックポイントがある場合のもので店員さん
と話す場合に、なんだそれみたいな顔されたらどうしようっていう不安がよぎることが
あるのですが、今回は謎解きキットを購入したいのですが…と伝えたところスムーズに
対応していただけました。
この瞬間が周遊は一番緊張します。
あとチェックポイント発見して、そこで行程を進めたいときにその周りに一般の方々が
居座っていらっしゃるときも心が折れそうになって、実際にそれで日を改めたことも
ありますね…今回もちょっとだけそういうときがあって、一瞬の隙をついて泥棒か…?
って感じで行程をクリアしたところがありました。
レジでキットを購入して、ペグシルも近くにあるのでもっていきます。
店内は一般のお客様も結構な数いるので、うろうろしながら解くことになるのですが、
まぁ何も知らない人から見たらめちゃくちゃ怪しい行動だろうな…とは思います。
仮に複数人で遊ぼうとしていたとしても、本屋という環境上あまり大声で話したりは
できるような空気ではないかなと思います。
そういう意味ではソロ周遊は結構推奨されている舞台と題材な気がします。
ただし、途中から立ちながら謎を解いていくならば難易度がすごく高いと感じるものが
あります。
どこかベンチに座って解きたいな…と思っても、店内のベンチは本を読む人用という
感じで設置されています。
スタバがあるのですが、外のベンチもスタバで購入した人向けのようでした。
そこで、私が利用したベンチは1号館の外にあるベンチ。
こちらは誰でも座れそうです、ただし暑い。
炎天下の8月、このベンチで謎を解くのは地獄でした。
…が、それでも立ちながらやるには難しいものがありまして、灼熱地獄のなか一部分の
謎解きをしていく。
ドMの所業か何かかと思いましたね…!
なんとかその過程はクリアすることができました。
最後の謎を解くまで店舗から離れないでおきましょう。
周遊の範囲は1号館から3号館のみになっております。
謎解きとしては面白かったです。
久々に周遊謎解きをしたのですが、周遊としてはほどよい難易度だったと思います。
本当に困ったときはLINEでヒントを見ることなどもできます。
10月の半ばまでやっているみたいなので、終了間際のある程度涼しくなってからの
方がオススメかもしれません。
私は土曜日の午後という人が一番多いであろう時間帯にやってしまいましたが、平日の
午前などであればもっと落ち着いてゆっくりと謎解きができていたかもしれません。
クリア想定時間120分とありますが、混雑もあって150分ぐらいかかったかなと
いったところです。
版権物とのコラボというわけでもないので、万人が楽しめるようになっております。
素敵な作品をありがとうございました!
また気候が快適になってきたら周遊もやっていきたいなと思います。
違う団体ではありますが、SCRAPさんの横浜のとトーハクのは行かないと。