マーダーミステリー「White Out」プレイ感想

5月26日、オンラインでマーダーミステリーを遊びました。

 

遊んだシナリオはこちら。

booth.pm

KOH様製作の「White Out」です。

プレイヤー人数は4名、GM様必須。

使用したツールはディスコードとココフォリアで通話形式で遊びました。

GMは製作者のKOHさんにお願いいたしました。

 

自己紹介の段階で理系かどうかみたいな話題になったのですが、私はもう限りなく

文系でむしろ理系の科目は苦手意識が強いですね。

でも、マダミスでは研究施設が舞台のものをいくつかやっていて特別苦手意識は

なかったので今回も特にそのあたりは心配していませんでした。

 

キャラクターは事前配役でこちらのキャラをいただいていました。

東川和輝です。

キャラとしてはもう見た目通りの感じではありまして、ハンドアウト読んでいるとき

から楽しかったですね!

ロールプレイとしてもわりと私は得意分野だったので議論が開始されてからもとても

楽しく東川を担当しておりました。

 

作品の感想としてまず最初に出てくることとしては、遊ぶ方々によってかなり展開は

違ってくると思います。

マーダーミステリーって同じキャラクターであっても担当するプレイヤーによって

動きが変わってきますし、それによって同じシナリオであっても全然違う動きが観測

されることが多い、というより全く同じようになることはないに等しいのではないかと

思っていますが、この作品は特にそれが強い。

 

そしてGM難易度も高いと思います。

GMをするとき、そのシナリオについてしっかりと理解をしておく必要があると思い

ますが、このシナリオをしっかりと全て理解しようとするとかなり読み込む必要が

でてきます。

 

あと、理系知識要素はわりと強めです。知識というよりは単語…でしょうか。

単語にも拒絶反応がある方だと向かないかもしれません。

逆に理系の人は受け入れやすいのかも…どうだろう、理系ではないので確かなことは

言えないのですけれども。

 

ゲームバランスについても言うのが難しいですね。

本当に前述した通りプレイヤーの方々によってかなり変わってくるので、私の体感では

こうだったというのがあっても、それが全てではない…というのがいつも以上に強い。

体感としてはきつめではあるかもしれない…というところです。

 

議論をしていて時間があっという間だったって思う作品もあるのですが、この作品は

あまりそれを感じなかったのと、全体的にのんびり進んでいくような印象を受けた

ところはあります。

 

面白い作品で、楽しむこともできたのでもっと遊ぶ方も増えたらと思うのですが、

GM難易度がやっぱりネックになっていてなかなか気軽に遊べはしないかもしれない。

今回は製作者のKOHさんにGMしていただいたこともあり、解説もすごくしっかりと

細かいところまでしていただき満足度も感想戦が終わったときにとても高い状態に

なっていました。

 

ご一緒いただいた方も何度か同卓したことある方で揃いまして、安定して楽しく遊ぶ

ことができる環境でした。

ありがとうございました!是非また別のシナリオでもよろしくお願いいたします!